日本生活環境支援協会とは?
ふとした生活の行いに資格があることをご存知ですか?
主婦層の方はガーデニングや手芸、ウォーキングなどを
しているを多く見かけます。
好きでやっているといろんな知識や実践力がついてきますよね。
それを本業や副業に活かす事を目的とした
企業が日本生活環境支援協会です。
日本生活環境支援協会は、生活における技術の各スキルの水準が
ある一定以上であることを認定するもので
各スキルを有する技術者として備えるべき能力についての
水準を示すことにより、それら技術の向上に資すること、また、
各スキルを利用する企業、現場が人員の採用を行う際に
役立つよう客観的な評価の尺度を提供し、
これを通じて各スキルの技術者の社会的地位の
確立を図ることを目的としています。
また、各スキルを利用する企業、現場において要求される
基本的な技術を十分理解した上で、用途や目的に応じて、
技術の有効活用を行うことができる人材の育成を目的としています。
試験はインターネットを利用して実施されるため、全国各地、
自宅からでも受験でき、忙しい社会人や主婦の方も
挑戦しやすい試験となっています。
さらに認定試験は
受験資格なし・受講料10000円~・在宅受験と
大変魅力的な内容となってます。
試験の種類は?
ウォーキングアドバイザー認定試験
ウォーキングの有酸素運動効果や、心身に与える影響、健康増進やダイエット、生活習慣病の予防などへの幅広い知識を確実に理解し、有しているものを認定する資格です。スポーツ・運動関連のお仕事をされている方や、健康に関する確かな知識を身に付けたい方などに人気の資格です
収納マイスター認定試験
収納マイスターとは、「部屋が片づけられない」などの悩みを整理方法や収納方法によって解決する“収納の達人” です。基本的な収納法から依頼者の要望に合った整理・収納方法を的確に提案できる能力が問われます。
ガーデニングアドバイザー認定試験
ガーデニングアドバイザーとして基本的なガーデンデザインの知識・技術・技能を有していることを認定します。ガーデニングの基礎知識、花木の種類、植栽プラン、ガーデンの設計・施工、管理の方法などについて出題されます。
土地建物アドバイザー認定試験
土地建物アドバイザー認定試験は、率先して土地建物について一定以上のレベルの知識を身につけ、土地,建物に関わる問題を的確にアドバイスできる事、これからの社会の姿を考えられる人材となることを目標とした検定試験です。
その他にも
・ハウスクリーニングアドバイザー認定試験
・パワーストーン鑑定士認定試験
・ロジカルシンキングマスター認定試験
・DIY工作アドバイザー認定試験
・羊毛フェルトアドバイザー認定試験
・ベランダ再演アドバイザー認定試験
・ビジネスマネージメント認定試験
・住まいアドバイザー認定試験
・手芸アドバイザー認定試験
・生活環境指導士認定試験
・住生活材料品質鑑定士認定試験
・ライフ環境アドバイザー認定試験
以上のように生活に関する試験が16種行われています。
ホームページにて詳しい内容、試験実施日程が記載されていますので
気になる方は是非チェックしてみてください。
口コミや評価は?
受験者からの口コミをご紹介します。
・好きでやっていた知識が活かせて良かった。
・試験は堅いイメージがあったが自宅でできたので安心でした。
・安く手早く試験を受けられて良かった。
・専門的な資格が取れて仕事の幅が広がった。
自宅でできる点で満足度は大変高いようです。
毎日なにげなくしている事で知識が付いている方は
是非受験してみては
今後の人生で活かせる資格になること間違いなしです。