身の回りの日用品を手作りすることができたら、楽しいと考えたことはありませんか?
そんな手作りが好きな人たちに人気が高いのが石鹸作りです。その人気を受けて専門資格「石鹸アーティスト」が生まれました。
手作り石鹸について深い知識を持ち、一から指導者に指導できるスキルを認定しる「石鹸アーティスト認定試験」が、「日本インストラクター技術協会」にて実施されています。
この記事ではこの「石鹸アーティスト認定試験」についてご紹介します。
特別な受験資格は必要なの?
結論から言えば、「石鹸アーティスト認定試験」を受験するために必要な受験資格は特にありません。
必ずしも講師経験や薬剤師の資格がなくても、自由に受験することができます。「石鹸アーティスト認定試験」は、あくまでも日本食について教えられる知識を持っていることを認定するための試験です。
目次
「石鹸アーティスト認定試験」の試験詳細について
試験レベル
「石鹸アーティスト認定試験」は、ハンドメイドソープの作り方を熟知しているだけでなく、その技術・知識をレクチャーする事が出来る技能を証明する資格です。アロマソープやスーパーファット、カラー石鹸、型抜き石鹸など、様々なハンドメイド石鹸レシピを熟知し、作成、アドバイスができる能力を有した方に認定されるしけんになっています。
試験主催者側から発表されている試験範囲は次の通りです。
1.オリジナル石けんを作る,石けん製作で注意する点,リバッチとリメイク,石けんの簡単リメイクと入浴剤
や 透明石けん,透明石けんの作り方,材料と作り方,固形石鹸から,固形石鹸から作る透明石けんのレシピ
2.オイルから透明石けんを作る,材料から下準備まで,作り方・保存方法,作り方・色や香り,透明石けんのレシピ
3.液体石けん,液体石けんの材料,苛性カリについて,液体石けんの作り方,アルコール使用のもの,液体石けんのレシピ,アルコール未使用,アルコールを使わない液体石けんのレシピなど
受験料について
石鹸アーティスト認定試験は、「10,000円(消費税込み)」となっています。
受験申し込み後から数日後に、試験問題と解答用紙が郵送されます。このとき、受験料を「代金引換」にて支払うシステムになっています。
受験申込み~合否通知の受け取りまでの流れについて
石鹸アーティスト認定試験は、2カ月に一度の頻度でインターネットから受験申し込み可能です。
後は決められた試験期間内までに、回答用紙を返送すれば完了です。
その後インターネットに掲示されている「合格通知発送日」から数日後に合否通知が郵送されます。
合格認定証および認定カードの発行について
合格後希望者には、以下の手順で合格認定証および認定カードの発行を依頼することができます。
1.申込みフォームから合格認定証/合格認定カードを選択して発行申請を行う
2.本人写真(縦4cm×横3cm、フチなしのもの)を、協会宛に郵送する
発行に関する費用の支払いは受験料同様に代金引換(日本インストラクター技術協会のサイトによれば、佐川急便のeコレクトサービスになるようです。クレジットカードやデビットカードが使用できます)になります。
なお、合格認定証・認定カードともにそれぞれぞれ「5,500円(消費税込み)」となっています。
手数料や送料は一切掛かりません。
受験場所について
「石鹸アーティスト認定試験」は在宅受験になっています。
答案提出期限の範囲内で、都合のよい受験日を自由に選ぶことができるのは、お仕事をお持ちの方や子育て中の方にも受験しやすいうれしいポイントですね。
設定された試験期間内の都合のいい日に、受け取った解答用紙で受験した後には、日本インストラクター技術協会まで速やかに返送しましょう。
合格基準について
石鹸アーティスト認定試験の合格基準は、70%以上の評価となっています。
石鹸アーティスト認定試験の口コミと評判
では、実際に「石鹸アーティスト認定試験」を受験された方々の声を聞いてみましょう。
「近くの道の駅で手作り石鹸を販売してきましたが、イベント時にせっけん作り教室を開いてほしいと打診がありました。少しでも信頼を得られることにつながればと、この石鹸アーティスト認定試験を受験しました。」
「石鹸アーティスト認定試験認定のおかげで、手作り市などイベント時のせっけん販売の売れ行きががらりと変わり、今もどんどん伸びています。」
「石鹸作りが好きで続けてきましたが、資格があるならとチャレンジしてみました。好きなことで資格が取得できることはうれしいですね。」
などの声が寄せられています。
まとめ
このように石鹸アーティスト認定試験は、手作り石鹸の利点と、作る楽しさを伝え、正しい石鹸の作り方を教えるために役に立つ資格です。
ぜひこの「石鹸アーティスト認定試験」への受験を検討してみてくださいね。